第41回 地域産学官と技術士との合同セミナー(秋田)開催のお知らせ 9/3変更
第41回 地域産学官と技術士との合同セミナー(秋田)
「秋田の元気な未来に向けて」
― 超スマート社会S o c i e t y 5.0への対応に向けた活動 ―
プログラム[2021年10月1日(金)13:00~17:30 開催方法:オンライン開催(Microsoft Teams)
◇【開 会】 | 開会 13:00~ |
---|---|
開会の辞 | 熊谷 和夫(日本技術士会 東北本部長) |
主催者挨拶 | 寺井 和弘(日本技術士会 会長) |
来賓挨拶① | 佐竹 敬久 様(秋田県知事) |
来賓挨拶② | 小林 淳一 様(秋田県立大学 学長) |
◇【第一部】 | 超スマート社会 Society5.0への対応に向けて |
■基調講演 | ■「少子高齢化における地域医療」 |
(13:20~14:10) | 山本 文雄 氏(秋田大学 学長) |
<休 憩> | |
◇【第二部】 | スマート農業への対応に向けた取り組み |
■講演① | ■「秋田における農工連携拠点『アグリイノベーション教育研究センター』」 |
(14:20~14:55) | 西 村 洋 氏(秋田県立大学 アグリイノベーション教育研究センター長 教授) |
■講演② | ■「スマート農業による露地小ギク生産実証プロジェクト」 |
(14:55~15:30) | 山形 敦子 氏(秋田県農業試験場 野菜・花き部 主任研究員) |
<休 憩> | |
◇【第三部】 | 超スマート社会の再生可能エネルギーへの対応に向けた取り組み |
■講演① | ■「脱炭素化と循環型社会に向けた秋田県の地域エネルギーフロー分析」 |
(15:40~16:15) | 古林 敬顕 氏(秋田大学 大学院理工学研究科 准教授) |
■講演② | ■「洋上風力発電と地域活性化」 |
(16:15~16:50) | 土谷 諄一 氏(日本海次世代エネルギー協議会:秋田銀行 営業支援部 チーフアドバイザー) |
■講演③ | ■「産学官金で共創する地域再エネ電力拡大と水素のハイブリッド社会」 ~脱炭素と低コストエネルギー社会の創造にチャレンジ~ |
(16:50~17:25) | 久 保 馨 氏(秋田県立大学 客員教授) |
◇【おわりに】 | 超スマート社会の再生可能エネルギーへの対応に向けた取り組み |
■本日の総括・閉会の辞 | ■「秋田の元気な未来に向けて産学官と技術士が果たすべき役割」 |
(17:25~17:30) | 菊 地 豊(日本技術士会 東北本部 秋田県支部長) |
開催要項および申し込み
-
◆オンライン参加(秋田県在住の方)申し込み
※新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインのみでの参加に変更となっております。
オンライン参加は無料です。
オンラインではTeamsを使用しますが、アプリのインストール及びWebカメラ、マイクは不要です。
(通信用にMicrosoft Edge または Google Chrome のブラウザが必要)
◆オンライン参加申し込み(日本技術士会会員)公益社団法人 日本技術士会東北本部 ホームページ
※日本技術士会東北本部HPよりお申し込みください。
開催要項(会場参加者用) | |
---|---|
■参加対象 | 日本技術士会会員を問わず、官庁・大学・企業・一般の方 |
■参 加 費 | 無料 |
■申込期限 | 2021年9月17日(金)※オンライン参加予定人数250名 |
■CPD参加票 | 本セミナーは、建設系CPD協議会加盟学協会から相互認証された事業であり、日本技術士会会員とCPDを申し込まれた方にCPD参加票(CPD時間3.75)を発行いたします。 |
■申込方法 | 本ページ内申し込みフォーム、または、下記項目をすべて記載し日本技術士会東北本部秋田県支部 産学官セミナー事務局にメールまたはFAXでお送りください。 1) 申込者氏名: 2) 日本技術士会会員の区分(会員・非会員)、CPD参加票の区分(必要・不要) 3) 勤務先・部署: ※個人の方は個人とお書きください。大学生の方は大学・学部名をお書きください。 4) 連絡先 ※日中に連絡可能な電話番号とメールアドレス(必須)をお書きください。 5) 承諾事項①、②について: ・承諾する or ・承諾しない ①オンライン配信の映像は録画いたしません。 ②配布された資料は、自身の自己学習以外に利用しません。 ※オンライン参加の方で、承諾できない方は参加できません。 |
■問い合わせ・申し込み先 | 公益社団法人 日本技術士会東北本部秋田県支部 産学官セミナー事務局 〒014-0041 秋田県大仙市大曲丸子町2-13 東邦技術株式会社 担当 佐々木 誉 TEL:0187-62-3511 FAX:0187-62-3482 Mail:問い合わせ |
■セミナーPDF資料のダウンロード | 参加申し込みした方にはセミナーPDF資料のダウンロード先・期間とパスワードをメールでお知らせします。 |
リーフレットのダウンロード